コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

SEAT-CLUB

  • ホームhome
    • 食育活動
    • 環境保全活動
    • 漁連の魚屋 
    • さかなのレシピ
  • 料理教室cooking classes
    • 料理教室カレンダー
    • 料理教室の紹介
  • イベント情報event info
  • おさかなマルシェonline shop
  • アクセスaccess
  • お問い合わせcontact

各浜から最新の情報をお届け

  1. HOME
  2. 各浜から最新の情報をお届け

兵庫県の浜から旬の情報をお届けします!

JF神戸市

この投稿をInstagramで見る

 

神戸市漁業協同組合(垂水漁港)(@jfkobe3110)がシェアした投稿

インスタグラムをフォロー

JF坊勢 姫路まえどれ市場

この投稿をInstagramで見る

姫路まえどれ市場(坊勢漁業協同組合)(@boze_toretore)がシェアした投稿

インスタグラムをフォロー

JF一宮町

この投稿をInstagramで見る

一宮町漁業協同組合(@jfitinomiya)がシェアした投稿

インスタグラムをフォロー

JF但馬

 

この投稿をInstagramで見る

 

ふらっと、リトリートTOYOOKA(@fratto_retreat)がシェアした投稿

インスタグラムをフォロー

漁連の魚屋

この投稿をInstagramで見る

漁連の魚屋(@sakanaya_hyogo)がシェアした投稿

【~漁連の魚屋 加古川店より~】 🌷
今週末のご試食は「JF味のり3種食べ比べ塩・醤油・わさび」

こんばんは!流通加工部のゆうです。

漁連の魚屋加古川店、明日土曜日
(5月31日)のご試食は「JF味のり3種食べ比べ」です!

生産量・算出額ともに3年連続の日本一を誇る兵庫県✨✨

潮流の速い漁場で育まれた兵庫のりはしっかりとした造りをしており、色が黒く艶が良いのが特徴です🌊
最初に摘み取った「初摘み海苔」に限定して焼き・味付け加工しました。

栄養豊かな海で育った兵庫の海苔3種類、ぜひお試しください!!

#漁連の魚屋
#兵庫県漁連
#加古川店
#海苔
とれぴち!りゅうです! お待たせし とれぴち!りゅうです!

お待たせしました🙌🙌🙌

希少で人気商品のため
しばらく欠品していた
灰干しワカメ入荷しました✨✨

灰干しワカメとは
兵庫県の南あわじ市や徳島県の鳴門市など鳴門海峡に面した地域で古くから製造されています!

シダやススキなどの草木灰をまぶして天日干しして作られており、150年以上前から製造されている伝統のある商品です。

食べ方は
ワカメに付着している灰を水で
じゃばじゃばと洗ってください!

何度か水洗いして、灰が綺麗に落ちたらしっかりと水気を切ってください!!

お刺身や酢の物、お味噌汁などなど
歯応えがあり、香りがとても良いワカメを召し上がることができます✨✨

大変希少な商品となっておりますので、是非お買い求めください!!

#漁連の魚屋 #三田 #兵庫県 #南あわじ市 #淡路島 #鳴門海峡 #ワカメ #人気商品 #とれぴち
【~漁連の魚屋 加古川店より~】 🌷
\\今週末のご試食は「香住産焼ニギス」//

こんばんは🌙流通加工部のゆうです🌟

漁連の魚屋加古川店、明日土曜日(5月24日)のご試食は「香住産焼ニギス」!

ニギスは沖合底引き網漁という、水深約100〜800メートルの海底に袋状の網を入れて魚を漁獲しています!

試食会では兵庫県香住の焼ニギスをご用意いたします!
数匹まとめて串に刺して丸焼きにしており、皮や骨も柔らかく味に深みがあります!
ご自宅で軽く焼き直すことで焼きたてのうまみがお楽しみいただけますよ✨

香住を代表する加工品、是非お試しください!

#漁連の魚屋
#兵庫県
#加古川
#焼きニギス
とれぴち!りゅうです! 三田店です とれぴち!りゅうです!

三田店です!

三田店では
5月17日(土)、18日(日)

🔥サワラ祭り🔥
開催致します!!

使用するサワラは
坊勢産 華姫サワラ✨✨

華姫サワラとは
はなつぎ漁と呼ばれる漁法で水揚げされ
形もよく、脂も乗った鮮度抜群の処置を施された
姫路のブランドサワラでございます!!

華姫サワラをこの2日間強化販売致します!!

切り身にお刺身お寿司などなど!
他にも商品出るかもしれません!!

旬のサワラ
ぜひお買い求めくださいね〜✨✨

#漁連の魚屋 #三田 #兵庫県 #姫路 #ブランド #旬 #さわら #魚 #刺身 #寿司 #塩焼き #魚料理 #とれぴち
インスタグラムをフォロー

JF兵庫漁連SEAT-CLUB

この投稿をInstagramで見る

SEAT-CLUB シートクラブ(@seat_club)がシェアした投稿

🫧🦑浜の母ちゃん料理教室【6/18(水)】🦑🫧

▶残席あります!今がチャンス🎯

👩‍🍳講師:高山淳子先生
明石浦のセリに立ち続ける、魚のプロ✨
パワフルでお話がおもしろい!
奥深くて笑いと愛情あふれる、人気の浜ごはん教室🎶

【6月の主役は…】
🫧アワビ&イカ🦑の贅沢メニュー💎

🍣アワビとイカの稲荷巻き寿司
🐚 蒸しアワビ
🦑イカ三昧プレート(そうめん・味噌和え・ステーキ)
✨きんつば

シンプルだけど、ほんまに美味しい!
旬のまえもん×浜の知恵を体験しませんか?🌊

📝お申し込みはプロフィールリンクから!
気になってた方、今がチャンスです📣
【講師募集】子供たちに魚の魅力伝えませんか?👀
 
兵庫県にある小中学校に出向き
子供たちに魚のさばき方や海魅力を
伝えていただける方を募集しています✨
 
年齢・資格・スキルは関係なし
未経験でも講習会があるので安心してお仕事いただけます😊✨
 
魚が好き、海が好き、子供が好きな方
一緒に魚食文化を伝えませんか?👀
 
ご興味のある方、その他詳細については
DMにてご連絡お願いいたします。
 
#兵庫県漁連 #SEATCLUB 
#お魚講師 #魚 #講師
#講師募集  #求人募集 
#料理教室
今年の海と日本のプロジェクトinひょ 今年の海と日本のプロジェクトinひょうごの「うみの自由研究ツアー」の募集が始まっています!
参加無料で海の学びが盛りだくさんの1泊2日のツアーです!
詳細はhttps://www.sun-tv.co.jp/sea-research-himeji/をご覧ください!
SEAT-CLUBもお手伝いしています!
是非ご応募ください!
📅 6月4日(水)
\🐟おさかな研究会 開催レポ🎥✨/

今回の主役は「メイタカレイ」!
新鮮なメイタカレイ一尾をご自分の手でさばき、なんと【5枚おろし】にチャレンジ!

🔪 初心者さんにはちょっぴりハードル高めの技術でしたが、
みなさん真剣そのもの…!
丁寧に向き合って、見事に仕上げてくださいました👏

出来上がったのは
🌿メイタカレイの爽やかイタリアン🌿
自分でさばいた魚を使っての一皿は格別✨

今回は男性のご参加も多く、
久しぶりにお越しくださった方もいらっしゃいました😊

レッスン後は「家でも作ってみたい!」との声多数✨
ご用意したメイタカレイは、すべてお持ち帰りで完売!

お味はいかがでしたでしょうか。感想、お待ちしています💕

今回も 学びの多い教室🌟
ご参加いただいた皆さま、
SEAT-CLUB魚講習講師の皆さま、ありがとうございました🙏💖

今月はもう一度、メイタカレイをピックアップします(^^♪
📅 6月21日(土)
🔪 さばき方教室テーマ:メイタカレイ
👩‍🍳SEAT-CLUB講師(兵庫県漁業協同組合連合会)

🍣 メニュー
🐟メイタカレイのお刺身盛り
🐟手まり寿司
🐟骨チップスサラダ(骨まで美味しく!)
一生モノの技術を身につけて、旬の魚を楽しみましょう。
クセがなく上品な甘み、やわらかな身が魅力の高級魚メイタカレイを、基礎から学びながら丁寧にさばきます!

自分でさばいたカレイのお刺身は美味しさ格別なこと間違いなし✨

─────────────
そして、、、
📢 次回 7月のお魚研究会は…
明石の夏の一品といえば、、、タコ!
明石タコをお料理します。
📅 7月15日(火)13:00〜15:00
🌿 メニュー
・スパイス香るインド風タコ サモサ
・タコのアチャール(インド風ピクルス)

🌶️ 夏にぴったりなメニューでお待ちしています!

─────────────
🔗 お申し込みはプロフィールのリンクから!
─────────────

#シートクラブ料理教室
#シートクラブ
#料理教室 #魚料理 #メイタカレイ 
#旬を味わう 
#明石 #神戸 
#料理好きな人と繋がりたい 
#お持ち帰り料理教室
インスタグラムをフォロー

事務局情報

事務局 :兵庫県漁業協同組合連合会
     SEAT-CLUB(シートクラブ)
住 所 :〒673-0883
     兵庫県明石市中崎1丁目2番地3号
電話番号:078-917-4137
業務内容:魚食普及活動(料理教室の企画運営)
     食育活動(小中学校への出前お魚講習)
     通信販売・産地直送
     兵庫の漁業情報発信など

お問い合わせ

Copyright © SEAT-CLUB All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
    • 食育活動
    • 環境保全活動
    • 漁連の魚屋 
    • さかなのレシピ
  • 料理教室
    • 料理教室カレンダー
    • 料理教室の紹介
  • イベント情報
  • おさかなマルシェ
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP